
ベースとなるからかみに、華やかさはもちろんのこと、独特な味わいや奥深さを加味する技法です。
アレンジ次第でデザインの自由度が限りなく広がります。
ここでは伝統的なもの、かつご発注いただきやすいものをご紹介します。
網を張った竹筒に入れた箔を、にかわを引いた和紙にまき散らして文様を作る技法。箔の細かさや形によって、趣に変化がでます。平安の昔から歴史的遺物に多く見られる技法です。
![]() 金砂子蒔き |
||
![]() |
||
![]() 永平寺・妙高台書院 |
![]() |
![]() 寶雲集・香具山 |